清水東高校同窓会

TEL:090-6359-5054事務局スタッフは毎週金曜日午前中、勤務です

沿革

西暦 年号 卒業回 沿革 社会
1923 大正12 静岡県立庵原中学校 認可 関東大震災
1924 大正13 静岡県立巴高等女学校(現清水西高)にて入学式 6月新校舎竣工・開校式
1925 大正14 治安維持法・普通選挙法公布
1926 大正15
1927 昭和2 昭和金融恐慌始まる
1928 昭和3 創立5周年 校歌制定 全国に特別高等警察(いわゆる「特高」)設置
1929 昭和4 旧1回 旧制中学第1回卒業(昭和4年3月) 87名 ニューヨークで株価大暴落。「世界恐慌」始まる
1930 昭和5 旧2回 浜口首相、東京駅頭で右翼青年に狙撃される。
1931 昭和6 旧3回 満州事変勃発
1932 昭和7 旧4回 五・一五事件。海軍士官ら、犬養首相を射殺
1933 昭和8 旧5回 ヒトラードイツ首相就任。日本国際連盟脱退
1934 昭和9 旧6回 満州国、溥儀を皇帝として推戴。
1935 昭和10 旧7回
1936 昭和11 旧8回 二・二六事件勃発
1937 昭和12 旧9回 日独伊三国防共協定締結。大本営設置。
1938 昭和13 旧10回 国家総動員法公布。
1939 昭和14 旧11回 静岡県立清水中学校と改称 95名卒業 第二次世界大戦勃発。
1940 昭和15 旧12回 大政翼賛会発会式
1941 昭和16 旧13回 対米英宣戦布告(アジア・太平洋戦争)
1942 昭和17 旧14回 日本軍、シンガポール占領(昭南島と改称)。
1943 昭和18 旧15回 第一回学徒出陣。
1944 昭和19 旧16 回 神風特別攻撃隊編成(神風特攻隊)。学童疎開決定
1945 昭和20 旧17回+18回 160名+177名卒業 広島、長崎に原爆。日本無条件降伏
1946 昭和21 旧19回 日本国憲法公布。
1947 昭和22 旧20回 知事・市町村長初の公選。教育基本法、学校教育法制定。
1948 昭和23 旧21回併設中第1回 静岡県立清水第一高等学校と改称 定時制課程開校式挙行 新制高校発足
1949 昭和24 併設中第2回 高校第1回 静岡県立清水東高等学校と改称 湯川秀樹、ノーベル賞受賞
1950 昭和25 高校第2回 朝鮮戦争始まる
1951 昭和26 3回 現在の講堂竣工 サンフランシスコ平和条約、日米安全保障条約の両条約締結
1952 昭和27 4回 日米安保条約発効。GHQ廃止
1953 昭和28 5回 NHKテレビ本放送開始
1954 昭和29 6回 第五福竜丸、ビキニ環礁でアメリカの水爆実験に被爆。自衛隊発足
1955 昭和30 7回
1956 昭和31 8回 別館竣工(屋上に天文台ドーム) ソ連と国交回復、国際連合加盟
1957 昭和32 9回 現在の旧体育館竣工、野球部夏甲子園出場 安保理への非常任理事国へ初当選
1958 昭和33 10回 サッカー部富山国体で優勝 野球部春夏甲子園出場 EEC発足。狩野川台風
1959 昭和34 11回 少年マガジン・少年サンデー創刊
1960 昭和35 12回 新日米安全保障条約発効。安保闘争
1961 昭和36 13回 ベルリンの壁構築
1962 昭和37 14回 キューバ危機
1963 昭和38 15回 1棟竣工
1964 昭和39 16回 東海道新幹線開通。東京オリンピック開催
1965 昭和40 17回 朝永振一郎ノーベル物理学賞受賞。ベトナム戦争激化
1966 昭和41 18回
1967 昭和42 19回 公害対策基本法制定
1968 昭和43 20回 2棟竣工。理数科設置 日本のGNP世界第2位。小笠原諸島復帰。川端康成ノーベル文学賞
1969 昭和44 21回 アポロ11号月面着陸
1970 昭和45 22回 大阪万博開催。核兵器拡散防止条約調印
1971 昭和46 23回 ドルショック。 四代公害訴訟原告勝訴。環境庁設置
1972 昭和47 24回 サッカー部全国総体で優勝 札幌オリンピック。沖縄復帰。日中国交正常化
1973 昭和48 25回 創立50周年記念式典 第1次石油危機。変動相場制に移行
1974 昭和49 26回 七夕豪雨。戦後初のマイナス成長
1975 昭和50 27回
1976 昭和51 28回 ロッキード事件
1977 昭和52 29回 野球部 春甲子園出場 日本初の静止衛星打ち上げ
1978 昭和53 30回 1棟東館(定時制職員室)竣工 成田空港開港。日中平和友好条約
1979 昭和54 31回 現在の新体育館、格技場竣工 ソ連アフガニスタン侵攻。第2次石油危機
1980 昭和55 32回 現在のプール竣工、野球雨天練習場竣工、サッカー部全国総体で優勝、現在の弓道場竣工
1981 昭和56 33回 サッカー部全国総体で優勝 学校林勤労体験始まる
1982 昭和57 34回 東北・上越新幹線開通
1983 昭和58 35回 サッカー部全国高校サッカー選手権で優勝
1984 昭和59 36回
1985 昭和60 37回 1棟耐震補強工事完了 筑波万博開催。ソ連ゴルバチョフ共産党書記長。男女雇用均等法
1986 昭和61 38回 プラザ合意、円高へ。チェルノブイリ原発事故。東京サミット
1987 昭和62 39回 国鉄民営化、JR7社開業
1988 昭和63 40回 青函トンネル、瀬戸大橋開通
1989 昭和64 41回 昭和天皇崩御。消費税3%施行。冷戦終結宣言
1990 平成2 42回 バブル崩壊 失われた10年始まる。東西ドイツ統一
1991 平成3 43回 サッカー部全国総体で優勝 湾岸戦争勃発。ソ連邦解体
1992 平成4 44回 PKO協力法
1993 平成5 45回 現在の運動部室竣工、校歌碑 Jリーグ(含エスパルス)開始。皇太子・小和田雅子さん結婚
1994 平成6 46回
1995 平成7 47回 月2回の学校週5日制始まる 阪神淡路大震災 地下鉄サリン事件
1996 平成8 48回 広島原爆ドーム世界遺産へ
1997 平成9 49回 定時制創立50周年記念式典 消費税5%
1998 平成10 50回 長野オリンピック
1999 平成11 51回 国旗国歌法制定
2000 平成12 52回
2001 平成13 53回 定時制3修制を導入 アメリカ同時多発テロ(9.11)
2002 平成14 54回 学校週5日制始まる、2棟耐震補強工事完了 サッカーワールドカップ日韓大会。小泉首相訪朝
2003 平成15 55回 イラク戦争勃発。自衛隊イラク派遣始まる。日本郵政公社設立
2004 平成16 56回 文科省からSSH指定 新潟中越地震
2005 平成17 57回 理数科生徒国際生物学オリンピックに出場 愛知万博。郵政民営化法案成立
2006 平成18 58回 講堂、新体育館耐震補強工事完了 ライブドアショック
2007 平成19 59回 理数科生徒国際化学オリンピックにて銅メダル受賞
2008 平成20 60回 日本人4名の科学者ノーベル賞受賞。世界金融危機
2009 平成21 61回 鳩山由紀夫内閣(民主党等)。米大統領にオバマ氏
2010 平成22 62回 校訓「金剛の意志」に 日本人2名ノーベル賞受賞。高校無償化開始
2011 平成23 63回 理数科生徒、国際数学オリンピックで銀メダル、授業時間65分から 60分に 東日本大震災。 サッカーワールドカップ女子優勝
2012 平成24 64回 弓道部女子団体で全国総体準優勝 山中伸弥、ノーベル医学賞受賞
2013 平成25 65回 清水東高校90周年。視聴覚教室改装
2014 平成26 66回 11月より事務局専従職員配置
2015 平成27 67回
2016 平成28 68回 校舎改築開始 10/13にプレハブ校舎へ引越し